ブログ

2025.09.17

ブログ

プラス思考

 

プラス思考とは、「なんとかなる」、「きっと大丈夫」、「私ならできる」など物事をプラスに考えることです。

困難なことが起きることはありますが前向きな気持ちで取り組み、現状を打ち砕く心の強さがあることが特徴です。

プラス思考になると仕事、作業が順調にこなせたり、多くの人と良好な関係が築けたりと様々なメリットがあります。ただマイナス思考の人にとって物事をプラスに変えていくのは簡単ではありませんが、「もっといい環境にしたい」、「もっといい人生にしたい」という気持ちがあれば変えれるはずです。

プラス思考になるための方法はいくつかあると思いますがその中の1つとして、「小さな目標を達成して自信をつける」です。

目標を達成することで自信がつき、自己肯定感が高まります。高まれば、「私ならきっとできる」とプラス思考になっていきます。

大きな目標は達成できずに挫折することもあると思いますが乗り越えられると分かる小さな目標なら、軽い気持ちで挑戦できるはずです。

例えば、「明日は早起きする」、「22時までには寝る」、「1日10回スワットする」など小さな目標。少しずつ目標を大きくしていくことで努力を続けている自分を褒め、プラス思考に持っていけると思います。

また、「やる、やらない理由を考えるよりも先ず行動してみる」、「失敗を恐れずどんなことも挑戦してみる」ことです。

プラス思考になれる言葉の一例として

(1)「過去は変えられないが、未来は自分の手で変えられる」

(2)「もし少しでも出来ると思ったら、できる」

(3)「笑顔は最高のアクセサリー」

(4)「今日は全力で、明日はもっとよく」

(5)「負のエネルギーをポジティブな活力に変える」

などがあります。

プラス思考に変えていきませんか。

みんなで協力をし、助け合う″力″は、ここミライてらす横浜旭にあります。

チャレンジャーとしてやってみたい、プラス思考に変えていきたいと思われる皆さんを応援し続けます。

ご連絡を皆さんの仲間とスタッフ一同、心よりお待ちしております。

045-489-3725

ミライてらす横浜旭 T.T

PAGE TOP