2025.09.23
ブログ
自分次第

こんにちは!
「毎日を楽しく生きたい!」生活支援員のU田です ((o(^∇^)o))
私は中学生と小学生の子どもが3人います。
ある日、学校から帰ってきた子どもに「今日は学校どうだった?」と聞くと、「つまらなかった」「面白くなかった」と答えたことがありました。
つまらなかった原因を学校のせい、先生のせいにしている子供たちに対して、私は少しカチンときて「自分で面白くしなさいよ!」と言ってしまいました。
そして続けて
「まずは自分の席の周りの子を笑わせてみて!」
「次はクラス全員を笑わせられたら凄いよ!」
「大人の先生まで笑わせられたらもう天才!!」
と言ってみました。
次の日から私は「今日は誰か笑わせてきた?」と聞くようになりました。すると子どもたちは、だんだん自分から「ママ!今日はクラス全員笑わせたよ!」「先生も笑ってた!」と嬉しそうに報告してくれるようになりました。兄弟で競うように言ってきて、聞いている私まで楽しくなりました。
「つまらない」と思うなら、自分で面白くすればいい!
みんなを笑わせるのは難しくても、「どうやったら笑ってくれるかな?」「どう言ったら面白いかな?」と考えるだけで、自分自身が明るくなり、楽しくなると思うんです(^^)
これは、通所でも同じだと思います。
日々の単調な作業や毎日毎日同じ作業の繰り返しでも、ちょっと工夫したり、目標を作ったりするだけで楽しさが変わります。
頭の中は夕飯のことだったり、楽しかった思い出でもなんでも♪同じテーブルの方と目を合わせてウインクしてみたり(笑)ちょっとボケてみたり……🤭一緒に笑い合い、楽しみ方は無限大です😊
自分に関わる人、まずは目の前の人を明るく照らしてみてはどうでしょう?
それが未来を照らす、ミライてらすです(^^)
とにかく大切なのは、楽しく通所すること!
人生は一度きり✨
今週も「ミライてらす横浜旭」で気分を上げて、仲間と一緒に楽しく作業に取り組んでいきましょう🎶😊